交通事故後に背中の痛みを感じたら接骨院へ
1 交通事故後の背中の痛み
⑴ 背中の痛みと首の関係
交通事故で強打したわけでもないのに、事故後に背中に痛みが生じることがあります。
背中の痛みの原因に思い当たることがないため、どのような対応をすべきか分からず、ひとまず湿布を貼ってみたものの、痛みが改善されず困っているという方もいらっしゃるかもしれません。
あるいは、痛みがあるのにレントゲン写真では異常が見つからず、痛み止めを処方されたが、回復する気配がないという方もいらっしゃるかと思います。
交通事故後のこのような背中の痛みは、首の捻挫が原因かもしれません。
⑵ なぜ背中が痛むのか
交通事故で首を痛めると、背中まで痛みが出るのはなぜだろうと不思議に思われる方もいらっしゃるかと思います。
背中の痛みが首の損傷に起因する理由として、脊柱起立筋がダメージを受けた影響であることが考えられます。
脊柱起立筋は、首から腰にかけてつながっている筋肉を指します。
首の損傷によって、この筋肉が影響を受けて、周辺に付随している筋膜等が引っ張られて、背中に痛みが広がるといわれています。
2 痛みの改善のために大切なこと
筋肉の緊張等によって引き起こされている痛みについて、レントゲン写真で具体的な損傷箇所を見つけることは容易ではありません。
このような痛みの原因を探る際は、接骨院で検査を受けられることをおすすめします。
交通事故のケガの対応に慣れている接骨院では、事故状況をお聞きした上で、お身体に直接触れたり、動かしたりしながら筋肉の状態や動きを確認していくことが多いです。
それによって、レントゲンでは分からないお身体の損傷を見つけることができる場合があります。
また施術においても、どのような損傷に対しても一律の処置を行うのではなく、一人一人のお身体の状態をしっかりと確認した上で、その方に合った適切な方法で対応することが求められます。
まずは交通事故の施術を得意としている接骨院にご相談ください。
3 痛みを放置せずご相談ください
直接ぶつけたり、捻ったりした覚えがないという理由から、交通事故後の背中の痛みを気のせいだと判断して、放置してしまう方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、交通事故で生じた背中の痛みは、適切な施術を受けずにいると、痛みが長引いたり、再発しやすくなってしまったりする可能性があり、お身体にとってよいとはいえません。
背中だけでなく、他の部位まで影響が広がり、しびれやめまいなどの不調が現れるおそれもあります。
早期の適切な対応が、早期改善に繋がります。
筋肉の緊張をほぐすための施術を受ける等、適切な処置を受けないと、長期間にわたって背中の痛みに悩まされてしまう可能性もありますので、お早めに、交通事故施術を得意とする接骨院にご相談ください。
お役立ち情報
(目次)
- 交通事故におけるストレートネック
- 交通事故による腰椎捻挫
- 交通事故で生じる膝の痛み
- 交通事故における坐骨神経痛
- 交通事故後の関節痛でお悩みの方へ
- 交通事故で打撲をした場合
- 交通事故後に背中の痛みを感じたら接骨院へ
- 交通事故による捻挫
- 交通事故によるしびれについて
- 交通事故によるお身体の痛みについて
- 交通事故による首の痛み
- 交通事故による腰痛
- 交通事故によるケガの治療について
- 交通事故の通院先選びについて
- 日長で交通事故のケガで通う接骨院をお探しの方へ
- 日長にお住まいで交通事故の治療をお考えの方へ
- 長浦にお住まいで交通事故のケガで通う接骨院をお探しの方へ
- 長浦にお住まいで交通事故の治療をお考えの方へ
- 新舞子にお住まいで交通事故の治療をお考えの方へ
- 阿久比にお住まいで交通事故の治療をお考えの方へ
- 知多にお住まいで交通事故で弁護士をお探しの方へ
受付・施術時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | □ |
午後 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
【受付時間】
☆平日
08:30~ 12:00
16:00~ 20:00
※ 水曜日の午後は除く
☆土曜日
08:30 ~ 13:00
☆第1日曜日
08:30 ~ 12:00
☆定休日
水曜日午後、土曜日午後
日曜日(第1日曜日午前は除く)
祝日(午前不定期開院)
所在地
〒478-0041愛知県知多市
日長二タ股28-1
0120-114-186